クックパッド様、キングジム様へのレシピプリンタ製造のご提案
先日、妻が新しい付箋を買ってきて、何やらメモを書いて台所に貼っていました。
何を書いているのかなぁと見てみると、今週作っておく常備菜のようです。
これを見て、スマホでcookpadを見て料理を作る時に感じる手間を思い出し、妻の付箋をヒントにその解決方法を考えてみました。
まず、調理時にスマホレシピを見る時の問題を整理しましょう。
(1)水に濡れた手でさわりたくない。
(2)画面設定上、一定時間触れないとOFF状態になってしまう。
(3)なんか電池もったいない
キッチンで水にぬれた手でもスマホを操作しやすくするガジェット等は色々販売されていますが、
こうした問題に触れた時、なんだかんだで紙のレシピは便利だと思わずにいられません。
勝手に消えないし、水にぬれても特に問題ないし(国宝、家宝級の紙ならいざ知らず)。
とはいえ、紙のレシピも場所を取ります。
そこで参考にしたいのが今回目にした妻の付箋。
この位の小さなメモで最低限必要な作り方の手順がメモされていれば、それで十分用は足りるのではないでしょうか。
■完成写真は調理時には不要。
cookpadのレシピに表示されている情報は大きく2種類に分かれます。
【写真】
・完成写真
・調理工程写真
【テキスト】
・レシピ紹介
・準備する食材
・工程説明
この内、調理時に最低限必要な情報は準備する食材と工程説明テキストだと考えます。
それらがレシート用紙(横50mm~60mm)程度の大きさと紙質のものにプリントされ、テキスト量にに応じて縦に長くなれば良いかと。
で、こんな感じでキッチンに貼ったり引っかけたりできると便利な気がします。
これをどうやってプリントするのかって?
実は、キングジムからこの提案にドンピシャの素晴らしいプロダクトが販売されています。
cocodori(ココドリ)は、パソコン画面で必要な情報だけを選択すると75mm幅のロール紙にプリントしてくれるポータブルプリンタ。
ロール紙には貼ってはがせるタイプのものもあります。
このガジェットをcookpadにAPIを開放頂き、cocodoriをスマホにつないで必要なレシピ情報だけをプリントできるようになると、台所の調理体験がより快適なものになるのではないでしょうか。
これをご自宅の台所に貼ったり引っかけたりすれば、瞬時にレストランのシェフ気分を味わう事ができ(ると思い)ます。。
プリントするシートに当該レシピのQRコードを出し、そのコードを読み込んで実際に作った料理の写真をひもづけて投稿できる機能をつければ、つくレポを投稿する手順が省けます。
シートに広告つけたりクーポンつけたりする事もできるでしょうから、希望小売価格5,000円くらいでお願いします!!
(奥さんへのプレゼントに欲しいぞ)
何を書いているのかなぁと見てみると、今週作っておく常備菜のようです。
これを見て、スマホでcookpadを見て料理を作る時に感じる手間を思い出し、妻の付箋をヒントにその解決方法を考えてみました。
まず、調理時にスマホレシピを見る時の問題を整理しましょう。
(1)水に濡れた手でさわりたくない。
(2)画面設定上、一定時間触れないとOFF状態になってしまう。
(3)なんか電池もったいない
キッチンで水にぬれた手でもスマホを操作しやすくするガジェット等は色々販売されていますが、
こうした問題に触れた時、なんだかんだで紙のレシピは便利だと思わずにいられません。
勝手に消えないし、水にぬれても特に問題ないし(国宝、家宝級の紙ならいざ知らず)。
とはいえ、紙のレシピも場所を取ります。
そこで参考にしたいのが今回目にした妻の付箋。
この位の小さなメモで最低限必要な作り方の手順がメモされていれば、それで十分用は足りるのではないでしょうか。
■完成写真は調理時には不要。
cookpadのレシピに表示されている情報は大きく2種類に分かれます。
【写真】
・完成写真
・調理工程写真
【テキスト】
・レシピ紹介
・準備する食材
・工程説明
この内、調理時に最低限必要な情報は準備する食材と工程説明テキストだと考えます。
それらがレシート用紙(横50mm~60mm)程度の大きさと紙質のものにプリントされ、テキスト量にに応じて縦に長くなれば良いかと。
で、こんな感じでキッチンに貼ったり引っかけたりできると便利な気がします。
これをどうやってプリントするのかって?
実は、キングジムからこの提案にドンピシャの素晴らしいプロダクトが販売されています。
cocodori(ココドリ)は、パソコン画面で必要な情報だけを選択すると75mm幅のロール紙にプリントしてくれるポータブルプリンタ。
ロール紙には貼ってはがせるタイプのものもあります。
このガジェットをcookpadにAPIを開放頂き、cocodoriをスマホにつないで必要なレシピ情報だけをプリントできるようになると、台所の調理体験がより快適なものになるのではないでしょうか。
これをご自宅の台所に貼ったり引っかけたりすれば、瞬時にレストランのシェフ気分を味わう事ができ(ると思い)ます。。
プリントするシートに当該レシピのQRコードを出し、そのコードを読み込んで実際に作った料理の写真をひもづけて投稿できる機能をつければ、つくレポを投稿する手順が省けます。
シートに広告つけたりクーポンつけたりする事もできるでしょうから、希望小売価格5,000円くらいでお願いします!!
(奥さんへのプレゼントに欲しいぞ)