娘を魔法使いに変える音声認識機能

娘が『にほんごであそぼ』の『茶碗蒸しの歌』が大好きです。




スマホを持てば「ちゃわんむしのうた、ちゃわんむしのうたぁ」と再生するようせがむので、音声検索して見せて、自分でやってごらんと手渡しました。

その結果がこちら。




正確な履歴は以下の通り。

・シャンプー ノンシリコン

・チャンジャ 悪の娘

・茶碗蒸し 長田 ←ここで初めて「茶碗蒸し」を拾う。

・茶碗蒸し あった

・the manmachineの歌 ←ここで初めて「歌」を拾う。

シャーマン虫の歌

・茶碗蒸しの歌 ←ヽ(´・∀・`)ノ




こんな感じで精度が上がっていった訳です。
この間、私が行ったサポートは「もっとおっきな声で言ってごらん」だけでした。

この精度向上が純粋に娘の発音が良くなったものなのか、音声認識機能による自動補正なのかはわかりませんが、子どもと音声認識機能は相性が良いように感じました。

呪文を唱え違えると発動しないような感じで、語学学習に応用できそうですし、
「じぃじ、でんわ」と言えば、私の父の電話番号をコールする事ができるでしょうし、
娘を魔法使いに変える事ができそうです。


で、調べてみたら実際に実際、音声認識で電話発信や各種検索をしてくれるアプリがありました。

『音声検索ロボ』

これ将来的にIFTTTのように各アプリと連動させて、音声でコマンド発動できるようになったら、まさに魔法の詠唱のような感じで楽しく使えそうです。

とりあえず試してみよう。

このブログの人気の投稿

子どもがよろこぶ「おはなし」の作り方

【著者解説動画有】『プ譜』とは何か?概要とテンプレートを紹介します。

高崎線の四人ボックス席で帰るプロジェクト 後編