夫が家事育児をやるのは超サイヤ人になる感じ。でも妻は常に超サイヤ人。

Facebookで卒園ポストが多くなるこの季節。
翌月からは職場復帰というママとパパが、来たる保育園生活に備えて準備を整える季節でもあります。

わが家は保育園3年目でありますが、毎年この季節になると妻から登園の時の手順や、食事づくりについてレクチャを受けていたことを思い出します。
参考:「スラムダンク」で振り返る、朝の登園生活~仙道編


私の妻は保育士で、早番、遅番、土日出勤があります。

子どもが保育園に通っているということで、遅番は少なくしてもらう関係で早番が多く、朝食つくりと登園は私の担当でした。

そして土日出勤の日は私と娘の二人になりますので、朝から晩まで私が娘を見なければなりません。

こんな時、私は超(スーパー)サイヤ人になります。

ハーッ!!ってな


食事づくりだけじゃない。

掃除、洗濯、時には寝かしつけ。

育児家事を行うにあたっては、一気に気を高めねばなりません。

通常、妻は土日に平日の作り置き料理をします。

だったらオラも!

という気概で、カレーやシチューやスープをつくることもあります。


帰宅した妻はそれを見て、「よく作れたね」と言います。









・・・



・・・・・・・・・・



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・けどな。



オラ気づいたんだ。

オラが超サイヤ人になるのは戦闘の時だけだ。

でも、チチが育児家事をしている時は常に超サイヤ人みてぇなもんだってな。

つまり、こういうことだ。

男が超サイヤ人になるのはこんな感じ。




女がスーパーサイヤ人になるのはこんな感じだ。

この違い、わかるか悟飯?
















だからオラはおめえの母ちゃんが宇宙最強だってことに気づいたんだ。













オラもがんばるぞ。


*最近の人気記事もよろしければご覧下さい*

・「問い」は「行動」を起こすためのエンジン 〜4歳娘の問いストーリー

・子どもは編集の天使です

・シンク海戦 ~わがゆくは洗い物の大海


このブログの人気の投稿

オラリティとリテラシー。~子どもが世界を知る二つの経路

著者が解説『プ譜』とは何か?概要とテンプレートを紹介します(動画あり)

高崎線の四人ボックス席で帰るプロジェクト 後編